3/28 Ⓜ️iyukiのつぶやき
先日の水曜日の広間当番は、春休み中の孫2人と献身でした。今回は、日室先生のお子さんと一緒に遊んで楽しく過ごしていました。小さな子に優しく接している光景に私も嬉しくなりました。ありがとうございました。それから嬉しいと言えばもう一つ、教会の外の掲示板に飾ってある折り紙のチョウの手直しをしていたら、通りかかった女性が、「とても綺麗ですねー、いつも見させてもらっています、こちらのカレンダーも長い文の時は写メを撮ってるのよ」とおっしゃいました。手直しのタイミングでお会いできて、そのような声かけをいただき、とても嬉しく、ありがたかったです。
3/26福田徳のつぶやき【だんだんと気温が暖かい季節になりましたね。お出かけしたい気分です。朝晩はまだまだ寒いです。皆さん、体調に気を付けて下さい。】
3/25 なごやか治くんのつぶやき
【春分の日が過ぎると、コートがいるぐらい寒かったがどんどん暖かくなってきた。
先日の感謝の日式典に参加させて頂き、皆さんの感謝表現などから元気を頂いた。
・結婚記念日に子供達から感謝の食事会
・新たな仕事(転職)への感謝と決意
・功績を新聞に取り上げてもらった感謝
・子供が幼稚園保育園に入学が決まった感謝
・卒業式を迎え新たな事への挑戦
…
翌日のガーデンクリーニングでは、多くの方と共に献身をし、ゴミ袋十数個分の落ち葉などが集まった。
草木のあおい匂いと目の痒み(花粉症?)など
確実に春に向かって進んでいると感じた。】
3/18 なごやか治くんのつぶやき
【コンビニで【スマホが危ない】というタイトルの雑誌があったので思わず買ってしまった。サブタイトルは"失明、不眠、頭痛、認知症…スマホと健康被害の新常識"
PLでも、4月からは、紙の媒体からデジタルに移行される。私自身も今この原稿をスマホで書いている(打ち込んでいる)。どっぷりとはまってしまいスマホのない生活には戻れない気がする。
日曜日、"エキスポ駅伝"が行われた。(1970年大阪万博開催地である万博記念公園から、2025年の大阪・関西万博会場の夢洲まで)
その頃(1970年当時)夢の様な携帯電話が、実現さらにスマホに進化している。今回の万博で披露される展示品が数十年後の未来には実現し、どんな進化していくのだろう。楽しみである。】
3/17 しかたまじきのつぶやき【阪神タイガースがやってくれました!ドジャース、カブスに連勝です!ドジャースに勝ちましたので、阪神タイガースがワールドチャンピオンです✨ シーズンインに向けて弾みがつきますね!中日ドラゴンズと共に優勝争いを期待したいです!
追伸:一昨年、中日ドラゴンズが侍ジャパンに勝った時を思い出しました。ですが、2023年シーズンは悲しいことに最下位でした…】
3/14 Ⓜ️iyukiのつぶやき
今日はホワイトデーですね🍪春本番も近いですね。
先日の水曜日、教会の外の掲示板に折り紙の蝶々を掲示させていただきました。
今回は孫娘がお花を作ってくれました。共同作品です(笑)
お花から色とりどりの蝶々が飛び立つイメージで作りました。新しい春、それぞれ個性が輝きますようにと思いを込めて。
また教会にお参りの時は、ちらっとみてくださいね。
3/13のひむじゅんのつぶやき
昨日(3/12)近所の若竹幼稚園に、長女の入園手続きに行ってきました!前に教会に居られた石川先生のところのみかぜちゃんから幼稚園の制服一式を譲っていただいたので大助かりです。長女は嬉しそうに毎日帽子をかぶったりカバンを背負ったりしています。いつも子供たちがご迷惑をおかけしており、大変申し訳ありません。温かく見守っていただき(むしろ積極的に子育てにご協力いただき)、心から感謝申し上げます。
3/12福田徳のつぶやき【金曜日の3月7日はサウナの日を迎えました。常連の知り合いの方や沢山の方でウェルビーにて、過ごしました。まるでお正月気分で楽しかったです。】
3/11 なごやか治くんのつぶやき
【"桜通り"閉鎖・解除されました。
3月9日日曜日、朝からヘリコプターの爆音が。普段は静かな自宅の前の道は、かなりの台数の車が通り、交差点信号待ちの時は20台以上の連なる列になることも。"名古屋ウィメンズマラソン"の為に"桜通り"が通行できない影響である。
一つのインフラが機能しないと色々なところに波及するのだと改めて感じる。
午後三時過ぎ、"桜通り"の閉鎖が解除されるといつもの日曜日の街に戻った。
スタック・関係者・ボランティア・携わる皆様(裏でイベントを支える方々)のおかげで普段の街に戻った。数ヶ月前も桜通り閉鎖。この時は"不発弾処理"の為であった。マラソンは毎年の恒例行事、通行止め時間も予め通知がある。
名古屋中央教会の月例の日曜日行事も来週へ。大相撲も始まった。急に目も鼻も痒くなってきました。花粉症かな。日も長くなり、確実に春は近づいてきている。】
3/2ピンチヒッターArenのつぶやき
2月23日の青年聖地献身の前日に、大学時代の友人と心斎橋の韓国料理のお店に行きました!(なんやかんやあって会うの2年振りでした笑)
韓国料理のお店は初めてでしたが、
キムチは丁度良い辛味で、サムギョプサルも美味しかったです!
3/1 tanoshiのつぶやき
2月21日に大阪でダンスの出演がありました。他大学と合同で初対面の人もいる中50人という大人数で作品を作るのは始めてのことでしたが2ヶ月半ほぼ毎日ダンスの練習をして仲良くなれました。発表の会場がちょうど祖父母の家の近くだったため祖父母にもダンスを見せることができて良かったです。
また、別件ではありますが